ドラムレッスン
埼玉県出身 1990年生まれ
邦楽ロック、J-POPの影響を受け中学の同級生とコピーバンドを組み、16歳からドラムを始める。
フリースピリット音楽芸能学園入学、K'sMUSICに3年在籍。曲のムードに合わせ、感情をそのまま音に出すエモーショナルなプレイスタイルを得意とする。
専門学校在学中に組んだコンテストバンドで、YHMFの決勝に進出、横浜アリーナでライブを経験。
白衣イロハ、meiyo、Rhythmic Toy World、GLIM SPANKY、HOWL BE QUIET、YONCE、江口亮等、メジャーシーンの邦楽ロックミュージシャン達とバンドの自主企画にて共演。
自身の音楽人生に多大な影響を受けたギターフリークス・ドラムマニアの生みの親であるプロデューサー・桜井敏郎氏のサポートも経験。現在は邦楽ロックやボカロ音源等のレコーディング依頼でのドラム演奏や自身のバンド、「変わる変わる変わる。」をメインに活動。バンドではセルフレコーディングでのマルチマイキングでのドラム、各楽器のレコーディングミックス、マスタリングまでを担当する。
講師から一言
ドラムは奥が深い楽器ではありますが、誰でもスティックでドラムを叩けばその日からドラマーになれます。
楽譜上では同じ音符でも、叩き方の表現によって様々な音色や音量差を出すことが出来る、とっても懐が広くていつまでも飽きのこない魅力的な楽器です。
ドラムってなんだかよくわからないけどやってみたい、楽しそう!という最初の一歩のお手伝いは勿論の事、実践的なアンサンブルへのアプローチ、曲に合わせたチューニング、このドラマーみたいに叩きたいetc…踏み込んだ内容にも勿論お応え致します!
上達したいけどうまくいかない、原因が分からないという方にも一人一人に合わせた感覚的な教え方は勿論の事、潜在的な原因に対して言語化による具体的な解決方法を提示する教え方等も得意としています。
またドラムを叩いていて腕や足が痛い、上手く叩けない、もっと楽に爆音でドラムを叩きたいというお悩みもお任せください。同じようなお悩みを持つ方は多く、私もその一人でした。しかし、基本的に人間の体はみな同じ作りをしており、正しくドラムに対してアプローチができれば、小さなお子様でも大きな音量で無理なく、楽に叩く事ができます(お子様の耳がご心配であればイヤーマフを使用してのレッスンも可能です)。
長々と説明しましたが、まずは一緒に音を出してみましょう!
私も含めどんなドラマーも完璧ではなく、みな上達の階段の途中です。一緒にその階段を楽しく登るお手伝いをさせていただければ幸いです。
主なレッスン会場
BASS ON TOP秋葉原店
BASS ON TOP高田馬場店
BASS ON TOP池袋西口店
【レッスン料】
60分4500円+スタジオ代
【ピアノレコーディング】
HALL