ベースオントップ

林 静香(はやし しずか)

広島音楽高等学校を経て、同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻卒業。
パリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授マスタークラス受講。NHK交響楽団第1コンサートマスター篠崎史紀×篠崎由紀によるピアニストのためのマスタークラス受講。
2009年ヤマハヤングピアニストコンサート推薦演奏会出演。第4回、第8回ベーテン音楽コンクール全国大会入選、第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、第15回全日本アールンピアノコンペティション全国大会第5位。
高校在学中、定期演奏会、卒業演奏会に選抜出演。
大学在学中、関西音楽大学協会主催“第38回アンサンブルの夕べ”に大学代表で出演。卒業時、大学推薦により第40回広島市新人演奏会に出演。
これまでにピアノを藤井サチ子、宮部敦子、砂田直美、小嶋素子、坂本恵子の各氏に師事。室内楽を植田恵子、関谷弘志の各氏に師事。
コンクールやオーディション、音大入試等のピアノ伴奏の年間依頼件数40件以上。
門下生にコンクール全国大会出場者、入賞者多数。
これまでの活動が目に留まり、全国版女性ファッション誌『GLOW 2022年2月号(宝島社)』、『2022年度版 日本が誇るビジネス大賞 - 時代が求めるプロフェッショナル ‐ 』、『2022年度版 今の大ヒットはこれだ!! - 令和時代のエキスパート ‐』など多数のメディアに掲載される。
あきクラシックコンサート実行委員会委員。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)会員。

●レパートリー ♪声楽♪
日本歌曲、イタリア歌曲、ドイツ歌曲、オペラアリアなど、声楽のレパートリーは多数。

♪ヴァイオリン♪
イザイ:子供の夢 Op.14
ヴィエニアフスキー:ポロネーズ Op.4
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰へ短調Op.19
エックレス:ヴァイオリンソナタ
エルガー:愛の挨拶
クライスラー:美しきロスマリン
コレルリ:ヴァイオリンソナタ第3番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのバラード ニ短調 Op.15
ドヴォルザーク(クライスラー編):我が母の教え給いし歌
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲Sz.56
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調 FWV8
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 ト長調「雨の歌」Op.78
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第2番 Op.94
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」Op.24
ベリオ:ヴァイオリン協奏曲第9番
ベリオ:バレエの情景 Op.100
マスネ:タイスの瞑想曲
モンティ:チャルダッシュ
ラフマニノフ:ヴォカリーズOp.34-14

♪ヴィオラ♪
クラーク:ヴィオラソナタ
シュターミッツ:ヴィオラ協奏曲 ニ長調 Op.1
J.C.バッハ:ヴィオラ協奏曲 ハ短調
ブラームス:ヴィオラソナタ第1番 ヘ短調 Op.120-1
ブルッフ:ロマンス Op.85

♪チェロ♪
ヴィヴァルディ:チェロソナタ第5番 Op.14
サン=サーンス:動物の謝肉祭より“白鳥”
ショスタコーヴィチ:チェロソナタ ニ短調 Op.40 ベートーヴェン:チェロソナタ第3番 Op.69
ベートーヴェン:魔笛の主題による7つの変奏曲 WoO.46
ロンベルク:チェロソナタ第1番 Op.38

♪コントラバス♪
エックレス:ヴァイオリンソナタ(コントラバス版)
ケイパー:ロマンスとロンド
ディッタースドルフ:コントラバス協奏曲
ドラゴネッティ:コントラバス協奏曲
ボッテジーニ:アレグレット カプリッチョ

♪フルート♪
ゴーベール:幻想曲
ショッカー:Conversations
ドゥメルスマン:オベロンの主題による幻想曲
ドニゼッティ:フルートソナタ
ハチャトゥリアン:フルート協奏曲
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067 より「ポロネーズ」「バディネリ」
ピアソラ(宮野幸子編):ブエノスアイレスの四季より「冬」
フォーレ:幻想曲 Op.79
プロコフィエフ:フルートソナタ第2番 Op.94
ボルヌ:カルメン幻想曲
ユー:幻想曲
ライネッケ:フルート協奏曲 Op.283
尾高尚忠:フルート協奏曲 Op.30a

♪クラリネット♪
ウェーバー:コンチェルティーノ Op.26
ガーデ:幻想小曲集 Op.43

♪オーボエ♪
フランセ:花時計
モーツァルト:オーボエ協奏曲 K.314

♪ファゴット♪
フランセ:2つの小品

♪サクソフォン♪
クレストン:アルトサクソフォンとピアノのためのソナタ Op.19
ショスタコーヴィチ:チェロソナタ ニ短調 Op.40(バリトンサクソフォン版)
ジョン・ウィリアムズ:エスカペイド(映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」より)
モーリス:プロヴァンスの風景
村松渓歩:バリトンサクソフォーンとピアノのための「ソナタ」
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
プラネル:ロマンティック組曲

♪トランペット♪
アラリー:演奏会用小品
アルチュニアン:トランペット協奏曲
シャルリエ:ソロ・ド・コンクール
ジョリヴェ :トランペット協奏曲
ハイドン:トランペット協奏曲
ハンセン:トランペットソナタ Op.18
バラ:幻想曲
ブラント:コンサートピース 第2番
ペネカン:演奏会用小品
ユー:ソロ第1番

♪ホルン♪
フランツ・シュトラウス:ノクターン
モーツァルト:ホルン協奏曲第1番 K.412
モーツァルト:ホルン協奏曲第4番 K.495

♪チューバ♪
ジョン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲
ヴォーン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲

♪打楽器♪
伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ
クレストン:マリンバ小協奏曲 Op.21
プティ:オードブル
ムッサー:スケルツォ・カプリス

♪ピアノ協奏曲♪
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 Op.11
モーツァルト:ピアノ協奏曲第第21番ハ長調K.467
モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 Op.18

♪合唱曲♪
Ola Gjeilo:The Rose
Ola Gjeilo:Ubi Caritas
Ola Gjeilo:Ecce Novum
信長貴富:虹
信長貴富:青春譜
信長貴富:混声合唱とピアノのための「初心のうた」
千原英喜:混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」

♪ミュージカル♪
「コーラスライン」より“ダンス10 ルックス3”
「ヘアスプレー」より“グッドモーニングポルチモア”
「天使にラブソングを」より“私が生きてこなかった人生”
●伴奏料金 ◆10分以内のプログラムの場合◆
本番
 10,000円/回
合わせ
 [一般] 5,000円/回
 [学生] 4,000円/回
レッスン同行
 6,000円/回

◆15分以内のプログラムの場合◆
本番・録音(REC)
 15,000円/回
合わせ
 [一般] 6,000円/回
 [学生] 5,000円/回
レッスンの同行
 7,000円/回

※別途交通費を頂戴いたします。
これより長い場合は割引がございます。
また、主催者様から謝礼が出る場合はそれに応じます。
●レッスン 田園調布にてピアノ教室を開講しております。全国大会出場者、入賞者、音楽大学合格者多数、メディア掲載実績多数のピアノ教室です。

教室住所
〒145-0071 東京都大田区田園調布1丁目45-13-203

交通アクセス
・東急電鉄「田園調布」駅より徒歩12分
・東急電鉄「多摩川」駅より徒歩9分
*近くにコインパーキング有り

レッスン料金(1レッスン制)
30分 4,000円/回
45分 5,000円/回
60分 6,000円/回
●メッセージ ピアノ伴奏は年間40件以上のご依頼を頂いております。
クラシックならどんな曲でも、どんな楽器でもお任せください。
趣味で音楽を勉強されている方から、プロの方まで幅広く対応させて頂いております。
合わせはなるべく関東で、本番は全国どこへでもまいります。
曲と経験にもよりますが、基本的には3回以内の合わせで曲を仕上げる事を目指します。
もちろん、もっとたくさん合わせたい場合はお気軽にお申し付けください。
また、これまでの経験から各コンクールや入試の傾向、本番会場の特徴などをお伝えできる場合もあり、皆様にご好評いただいております。